2018/08/27 、ナショナル・ストーリー・プロジェクト I 、ポール・オースター編、新潮文庫 2018/09/16 、ナショナル・ストーリー・プロジェクト II 、ポール・オースター編、新潮文庫 「ほとんどすべての物語に忘れがたい力がみなぎっている。誰かがこの本を最初から最後まで読んで、一度も涙を流さず一度も声を上げて笑わないという事態は想像しがたい It is difficult for me to imagine that anyone could read through this book frm beginning to end without once shedding a tear, without once laughing out loud p.xx 」 p.21 とあるがこれは私には本当だった。 『アンダーグラウンド』『約束された場所で』『捨てられない T シャツ』に続き市井の人たちの話を読んだが、実に面白かった。 truth hits everybody という曲があるが chance hits everybody だなとしきりに感じる。偶然というものがこれほどまでに人を驚かせること、魅せることをつくづく思うし、たとえば聖書に奇蹟が述べられていることもそうした傾向の表れであり、そして奇蹟は本当にあったのだろうと思い至る。 こんな経験と、人はどう折り合いをつけていくのだろう。何の教訓もなければ、きちんとした結末さえない。誰かに語りたいし、誰の口からも語られるのを聞きたい、でもどうしてなのかは自分でもわからないのだ。 p.355 What do you do with a story like that ? There is no lesson, no moral, barely even an ending. You want to tell it, hear it told, but you don’t know why. p.231 「パンナムのところに人がいただろう、この雨の中。子供もいた。クリスマスだってのに。見ていられない」 p.363 みんなが座席におさまると、わたしの父が後ろを振り返って、サンタさんはもう来てくれたかい、と子供たちに訊きました。黙って見つめ返